ツイッターの予約投稿はアプリではできない?PCやスマホで予約投稿する方法を解説!

ツイッターでアフィリエイトをしている方で、

ツイートする時間を設定できたら良いのにな…

と思ったことはありませんか?

セールの開始直前や直後にツイートしたいけど、その時間はスマホもPC(パソコン)も触れない…

そんな時に便利なのがTwitter(ツイッター)の「予約投稿」機能

その名の通り、ツイートの投稿時間の予約ができちゃうんです!

ですが、残念ながらこの「予約投稿」機能、現時点ではツイッターアプリでは使えません

そこで今回はTwitter(ツイッター)の「予約投稿」機能の使用方法について解説したいと思います。

目次

ツイッターの「予約投稿」とは

ツイッターの「予約投稿」とは、あらかじめツイートしたい内容を準備して予約しておけば、好きな日時にツイートが自動的に投稿される機能です。

では、ツイートの予約投稿ができれば何が便利なのか?

  • ツイートの反応が高そうな時間帯を狙って、ツイートすることができる
  • 時間がある時に準備しておける

特にツイッターアフィリをされている方にはとても重宝する機能だと思います。

私の場合は、以下のような時間帯を狙ってツイートすることが多いです。

  • 多くの方がお昼休憩を取るであろう12時〜13時
  • ドラマの放送が終わる時間
  • 寝る直前にスマホを触りそうな22時〜0時.

ツイートを見て欲しい方がツイッターを見るかもしれない時間帯にツイートできれば、反応も良くなり、商品の購入へ繋がるのではないか?という戦略です。

特にドラマやテレビ番組の放送直後は関連するツイートへの反応は高かったです!

鬼滅の刃の遊郭編の放送終了後に関連ツイートをしたところ、毎回以下のような数字が出ていました↓

※楽天アフィリエイトは、最近規約が少し厳しくなったので、ツイッターアフィリエイト時は要注意です。

ツイッターの予約投稿はアプリではできない!?pcやスマホでの設定方法を解説!

冒頭でも少し解説した通り、ツイートの予約投稿機能はツイッターアプリでは使えません。

PCはもちろん、スマホでも予約投稿機能が使える方法はあります!

それは、アプリではなくWEB版のツイッターを使うこと

ちなみに設定手順は、パソコンでもスマホでも手順は一緒です。

スマホ・PCでのツイッター予約投稿の設定方法

ツイッターの予約投稿機能を使う手順はとても簡単。

予約投稿の設定方法

  1. ブラウザでツイッターにログイン
  2. ツイートしたい内容を準備する
  3. 投稿日時を設定する

たったこれだけです。

画像付きでもう少し丁寧に解説していきます!

1)ブラウザでツイッターにログイン

まずは、ブラウザからツイッターにログインする必要があります。

以下のリンクを押して、WEB版のツイッターを開いてツイッターアカウントにログインしてください。
ツイッターにログインする

スマホでこの記事をご覧になっている場合も同様に、リンクをタップして表示された画面からツイッターにログインをしてください。

2)ツイートしたい内容を準備する

次に、いつも通りツイートしたい内容を準備します。

今回はわかりやすいように、このようなツイートで試してみました。

もちろん、通常のツイート同様に画像やリンクを入れることもできますよ♪

3)投稿日時を設定する

次に、以下のカレンダーのアイコンをクリックします↓

すると、ツイートする日時の選択画面が表示されるので、投稿する日時を設定します。

予約時間は1分単位で指定することができますよ↓

今回は、2022年3月22日19時00分に投稿されるように設定してみました。

好きな日時を設定できたら、右上の「確認する」ボタンをクリックしてください↓

ツイートの画面上部に投稿日時が表示されたと思います。

あとは、右下の「予約設定」ボタンをクリックするだけ♪

これでツイートの予約設定は完了しました!

あとは、指定した時間になれば、自動で先程のツイートが投稿されます。

実際に投稿されたツイートがこちら↓

無事、設定していた3月22日19時に自動で投稿されていました!

ちなみに、ツイッターの予約投稿機能では、18ヶ月先まで予約できますよ。

ツイッターの予約投稿ツイートは予約ってバレない?

ツイッターの予約投稿かどうかが、バレてしまう可能性はあります。

それは、普段はツイッターのアプリからしかツイートしないのに、急にWEB版から投稿した場合です。

実はツイートはどの端末からツイートしたのかがわかる『ツイートソースラベル』が表示されているのです。

iPhoneのツイッターアプリからツイートした場合↓

WEB版のツイッターからツイートした場合↓

アンドロイドのツイッターアプリからツイートした場合↓

他にもInstagram(インスタグラム)からのツイートや、ツイッターの有料広告(プロモーション)を利用したツイート等の表示もあるようです。

ちなみにこれらの『ツイートソースラベル』は、ツイートをクリックして詳細画面にしないと表示されません。

なので、ツイートの詳細画面を見て

この人いつもiPhoneのアプリからなのに、今日はWEB版からツイートしてる…

もしかして予約投稿かな!?

といった方には、バレてしまう可能性はあります。

ですが、他人のツイートをそこまで把握している方は少ないと思いますので、ほとんどバレることは無いでしょう。

ツイッターの予約投稿ツイートの確認・編集・削除方法

ちゃんと予約できてるか心配だから、確認したい…

ツイッターの予約投稿を設定したけど、取り消したい…

という場合も、もちろん対応可能です!

ここからは、ツイッターの予約投稿ツイートの確認・編集・削除方法について解説していきますね。

ツイッターの予約投稿ツイートの確認方法

予約投稿ツイートの確認方法は、これまたとっても簡単です。

予約投稿ツイートの確認方法

  1. 「ツイートする」ボタンをクリック
  2. 右上の「未送信ツイート」をクリック
  3. 「予約済み」タブをクリック

「ツイートする」ボタンをクリック↓

右上の「未送信ツイート」をクリック↓

ちなみに、右上の「未送信ツイート」という文言は、ツイートの下書きや予約投稿がない場合は表示されませんのでご注意ください。

最後に「予約済み」タブをクリックすると、以下の画像のように予約しているツイートの一覧が表示されます↓

ツイッターの予約投稿ツイートの編集方法

予約投稿ツイートの投稿日時を変更したいな…

予約投稿ツイートの内容を変更したいな…

という場合は、先程紹介した確認方法で、まずは予約済みツイートの一覧を表示させてください。

あとは、変更したいツイートをクリック↓

すると、ツイートの内容も日時も変更できるようになります↓

編集が完了したら、最後に右下の「予約設定」ボタンを忘れずにクリックしてくださいね。

ツイッターの予約投稿ツイートの削除方法

やっぱり、予約投稿ツイートを削除したいな…

という場合も、途中までは一緒です。

まずは予約済みツイートの一覧を表示させます。

ここからは編集の時と少し違ってくるので、要注意ですよ。

予約投稿ツイートの削除方法

  1. 「編集」ボタンをクリック
  2. 削除したいツイートにチェック
  3. 右上の「削除」をクリック
  4. もう一度「削除」をクリック

右上に「編集」ボタンがあるので、そちらをクリック↓

すると、各ツイートにチェックが付けられるようになるので、削除したいツイートをクリックして、チェックを付けます。

次に右下の「削除」をクリック↓

すると、確認画面が表示されるので、赤い「削除」ボタンをクリックします。

これで、チェックした予約済みツイートが削除は完了です。

まとめ

今回は、ツイッターの便利な『予約投稿』機能を紹介しました。

普段からWEB版のツイッターもアプリのツイッターも使っていれば、まず予約投稿とバレる心配は無さそうです。

個人的には「もし予約投稿とバレてしまっても特に影響はないかな?」と思います。

「狙った時間にツイートする」というのは、ツイッターでアフィリエイトをする際はかなり重要になってきます。

あとは予約投稿機能を使えば、手が空いている時に設定しておけるのも便利で良いですよね!

早くツイッターのアプリからも予約投稿ができるようになって欲しいところです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次