最近は、副業が解禁された企業も多く、「副業」が気になる方も多いと思います。
「初心者でも稼ぎやすいおすすめの副業」としてもよく紹介されるのが、「ブログ」。

おすすめの副業でよく聞く「ブログ」って、実際どのくらい稼げるの?
私は、ブログ初心者の状態で2年前から始めてみたのですが、2022年7月にはなんと月6万円以上稼げてしまいました。
そこで今回は、副業ブログについて実践してみた感想を紹介します。
まず初めにお伝えしておきたいことは、「初心者が副業ブログで稼ぐことは可能」ということです。
- 副業ブログは、本当に稼げるのか?
- 副業ブログで稼げるようになるまで、どのくらいかかったのか?
- 副業ブログがおすすめな人
といったことが気になっている方は、ぜひご覧ください。



私がブログを始めた頃にも「ブログはオワコンだ」、「ブログでは稼げない」という意見もありましたが、今では月数万円を稼げるようになりました。
思い切って挑戦してみて良かったです。
副業ブログで稼ぐげる仕組み
私がブログで稼げるようになった話を紹介する前に、ブログで稼げる仕組みについて、簡単に紹介しておきます。
この記事を読まれている方の中には、



ブログで稼ぐってなんだか怪しそう…
と、思われている方もおられるかもしれませんね。
ブログで稼げる仕組みをきちんと知っていただければ、ブログに対する怪しさは無くなりますよ。
副業ブログは「広告収入」で稼ぐ
副業ブログで稼ぐ際の主な収入源は、「広告収入」です。
よく聞く「アフィリエイト」も広告の一種ですね。
ブログに掲載する広告には、以下の2種類があります。
- クリック型広告
- 成果報酬型広告
それぞれの広告について、もう少し詳しく紹介しますね。
クリック型広告とは
「クリック型広告」とは、ブログに表示された広告が、読者にクリックされるだけで報酬が発生するタイプの広告です。
クリック型広告で代表的なサービスが「Google AdSense(グーグルアドセンス)」。
アドセンスの場合、広告の掲載位置だけ指定しておくだけで、Googleがブログの読者が興味を持っていそうな広告を自動で選んで表示させてくれます。
読者の興味がある広告が自動で表示されるため、広告がクリックされやすいのが特徴です。
アドセンスは、ブログ初心者でも収益が発生しやすく、初心者はアドセンスの利用をおすすめされています。
ですが、1クリックあたりの単価は低く、数円程度。
そのため、アドセンス収益だけでたくさん稼ぎたい場合は、膨大なアクセスが必要になります。



しかも、アドセンスを利用するには、審査に合格しないといけません。
私は審査合格できるまでに、約4ヶ月もかかってしまいました。
成果報酬型広告とは
「成果報酬型広告」の場合、ブログで商品やサービスを紹介し、読者の方が購入されることで初めて収益が発生します。
そのため「アフィリエイト」は、成果報酬型広告になりますね。
ブログで紹介する商品やサービスは、読者のニーズを予測しながら自分で選定します。
実際に商品を購入してもらえないと収益が発生しないため、クリック型広告よりも難易度が上がります。
難易度が高い分、購入してもらえた際の報酬は、クリック型広告よりも高いのが特徴です。



ブログで大きく稼ごうと思うと、成果報酬型広告は欠かせません。
1件成約で、1万円以上の報酬が発生する案件もありますよ。
副業ブログで稼ぐのは無理?初心者が挑戦してみたら月6万円以上稼げた話
ブログで稼げる仕組みをご理解いただいたところで、この記事の本題である「副業ブログは稼げるのか?」について解説します。
冒頭でも言った通り、「副業ブログは稼げる」というのが私の結論です。
なぜなら、ブログ初心者から始めた私が、実際に月6万円以上稼げているから。
私の場合、先程紹介した「クリック型広告」と「成果報酬型広告」を組み合わせたブログを2つ運営しています。
「SAKURA BLOG」というブログと、当ブログ「さくらの副業実践記」です。
これらのブログで、2022年7月に月6万円以上稼げました。
2ブログ運営していますが、この6万円はほぼ「SAKURA BLOG」からの収益です。
実際の収益の内訳は、以下の記事で解説しているので、気になる方はチェックしてみてください。


ブログを始めた頃の私のスキル
私の場合、2020年8月にブログ初心者の状態から「SAKURA BLOG」を始めました。
もちろん、本格的にブログを書いたことはなく、学生の時に流行っていた「Mixi(ミクシィ)」というSNSで日記のような文章を書いたことがあるぐらいです。
幸い、パソコンを使った仕事をしていたため、タイピングは得意な方でした。
文章を書くことも嫌いではなかったので、副業ブログに挑戦してみることにしました。
私のブログ運営経歴
私の場合、特に何か趣味がある訳でもなかったので、とりあえず自分が楽天やAmazon、ダイソーやセリアなどの100均で購入したお気に入り商品の紹介から始めました。
実際に購入した商品の「ここが良かった!」、「こういうところがイマイチだった」といったことを、写真付きで紹介していくうちに、徐々にブログ記事を見てくれる方が増えてきました。
コツコツ記事を増やしていき、2年が経った今では、月間のPV数(記事が見られた数)が7万PVを突破。
PV数が増えたことで、私のブログ記事から商品を購入していただけることも増え、収益も徐々に増えてきています。
副業ブログで月1万円稼げるようになるまでにかかった期間
私が、副業ブログで月1万円稼げるようになったのは、ブログ運営開始から1年2ヶ月後の2021年10月でした。
私の場合、アドセンス審査合格までに4ヶ月もかかってしまったので、収益化できるまでに時間がかかりました。
アドセンス審査に合格してからで考えると、8ヶ月で月1万円が達成できたということになります。
私はブログ運営を始めてから、ずーーーっと「クリック型広告」と成約報酬が少ない「成果報酬型広告」をメインに運営をしていました。
初めて月1万円を達成した2ヶ月後の2021年12月には、「クリック型広告」だけで月1万円を達成。
ちなみに12月の副業ブログ収益は、約2万円と一気に収益が上がり始めました。



ブログは収益化までに時間がかかりますが、徐々に収益が増えるのでどんどん楽になっています。諦めずにコツコツ継続するのが大切です!
ブログで稼ぐには「成果報酬型広告」がポイント
ブログで稼ぐには「成果報酬型広告」で、いかに成果を上げるかがポイントになります。
2022年5月から成果報酬の高い広告に積極的に取り組み始めたことで、収益がさらに増え始めました。
2022年6月には、月4万円を突破。
翌月の2022年7月には、月6万円まで収益が一気に上がりました。
2022年7月の「クリック型広告」と「成果報酬型広告」の収益割合は、
- クリック型広告:約2割
- 成果報酬型広告:約8割
といった感じです。
7月は、たまたま成果報酬型広告の調子が良かったので、この割合になりました。
月によっては、半々ぐらいのときもありました。



成果報酬型広告は報酬額が高めなので、成約が増えれば、副業ブログの収益は一気に上がりますよ。
副業ブログがおすすめな人
私が2年間、副業ブログを実践してきて感じた「副業ブログ」がおすすめな方はこちら。
- 好きな時間に好きな場所で副業をしたい人
- 副業にできそうなスキルが無い方
- コツコツ継続できる人
- 試行錯誤ができる人
どれかに当てはまるのであれば、「副業ブログ」はおすすめです。
その理由をもう少し詳しく解説しますね。
1)好きな時間に好きな場所で副業をしたい人
「副業ブログ」は、パソコン(またはスマホ)とネット環境さえあれば、いつでもどこでも作業ができます。
場所に縛られないので、帰省中であっても、その途中の新幹線の中でも、ブログ作業ができてしまいます。
締め切りもなく、取引先の都合も関係ないので、自分がやりたい時に作業ができるのも、副業ブログの魅力です。



「副業ブログ」は、1人での作業が好きな方には、めちゃくちゃおすすめです。自分のペースで作業ができますよ♪
2)副業にできそうなスキルが無い方
「副業ブログ」を始めるのに、難しいスキルは不要です。
- パソコンで文字が打てる
- パソコンやスマホで検索ができる
この2つができるのであれば、一先ずOK。
もちろん、ブログ運営をしていく上で、学ばなければいけないことは出てきますが、「副業ブログ」の場合、実践しながら学べます。
というか、「ブログ運営」は、実際にやってみないと分からないことが多かったです。



「テニスが簡単に上達する方法」といった動画を観て勉強しても、実践しないと上達はしませんよね?ブログもそんな感じです!
3)コツコツ継続できる人
先程も紹介した通り、副業ブログは、収益化できるまでに時間がかかる方がほとんどです。
そのため、「コツコツ継続ができる人」でないと、収益化ができるまで続けられません。
「マナブさん」や「きぐちさん」といった、ブログで何百万円も稼いでいる超有名ブロガーの方でも、「数年間はなかなか稼げなかった」と仰っています。
そのため、



今すぐ月10万円稼ぎたい!
という方には、副業ブログはおすすめできません。
副業ブログは、収益化でき始めれば一気に楽になるので、未来を見据えてコツコツ継続できる方におすすめの副業です。



ブログ運営を始めて2年が経った頃には、何も作業をしない日でもブログから収益が発生するようになりましたよ。
4)試行錯誤ができる人
初心者が副業ブログを独学で始める場合、「試行錯誤」は欠かせません。
- どうやったら記事が検索して読まれるのか
- どうすれば、読みやすい記事になるのか
- どんな記事を書けば良いのか
私もいろいろな記事を書いて、たくさんの失敗をしてきました。
数時間かけて書いた記事が、誰にも読まれないこともありました。
ブログ運営では、自分のブログを分析して、改善していくことがとても大切です。
そのため、独学でブログ運営をする場合、いろんなことを試してみる必要があります。



「ブログ初心者でも初月から〇〇万円稼げた運営方法を教えます!」といった情報教材もたくさんありますが、詐欺のような教材が多いので気をつけてくださいね。
まとめ
今回は、副業ブログで本当に稼げるのか?という疑問にお答えしてみました。
実際に副業のブログで月6万円以上稼げるようになってきたので、「副業ブログは稼げる」というのが私の結論です。
副業ブログに対して、
- ブログはオワコンだ
- 副業ブログはもう稼げない
- アフィリエイトでは稼げない
といった声もあるので、私も実際に副業ブログを始めるまでは、本当に稼げるのかとても不安でしたが、挑戦してみて良かったです。
副業ブログは、特別なスキルが無い状態から始められるのに、大きく稼げるようになれる可能性がある副業なので、迷っている方にはぜひ始めてみて欲しいです。
収益が出るまで時間がかかりましたが、今では月数万円の収益があるので、2年前に思い切って始めてみて本当に良かったです。
副業ブログは、Webデザイナーや動画編集といった副業とは違って、何も作業をしない日でも収益が発生してくるようになります。
あなたが遊んでいる間でも、ブログに働いてもらうことができるようになるで、旅行中でも収益を得られますよ。
副業でブログを始めたい方は、こちらをチェック↓


コメント