商品レビュー記事って、どんな風に書いたらいいんだろう?
ブログ初心者のうちは、何を書いたら良いのかが分からず、なかなか作業が進まない。
そんな方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、月1万円以上を達成するための商品レビュー記事の書き方を解説します。
私も最初のうちは、どんな風に記事を書いたら良いのか分からず、何日もかかっていました。
ですが、今では書くことや構成が決まっているので、2〜3時間もあれば1記事書けますよ。
商品レビュー記事で月1万円を達成したい方は、ぜひ最後までご覧ください。
今回は、「楽天アフィリエイト」と「Amazonアソシエイト」で月1万円を狙う方法を解説します。
どちらかだけでも、月1万円なら達成できますよ。
【例文あり】商品レビュー記事の書き方を解説!月1万円を達成する方法
それでは早速、商品レビュー記事の書き方を解説していくのですが、まずはレビュー記事を書く前に準備しておくことを解説しておきます。
この事前準備が終わっていないと、いくら良い記事を書いても収益が発生しません。しっかり準備をしておきましょう!
1)事前準備
商品レビュー記事を書くなら、「楽天アフィリエイト」または「Amazonアソシエイト」との提携は必須。
まずは、審査がない「楽天アフィリエイト」との提携を済ませておきましょう。
「楽天アフィリエイト」との提携
「楽天アフィリエイト」は、楽天のアカウントさえ持っていれば、審査なしですぐに利用できます。
まだ利用申請をしていない方は、今すぐ申請しちゃいましょう!
楽天アフィリエイトは、審査もなく無料で利用できるので、商品レビュー記事を書くなら絶対に利用しましょう!
「Amazonアソシエイト」との提携
「Amazonアソシエイト」は、審査があるので要注意。
「180日以内に3件以上成約させること」といった条件があるので、まだ「Amazonアソシエイト」に合格していない場合は、楽天アフィリエイトからスタートしましょう。
ツイッターのフォロワー数が500名以上の方は、ツイッターアカウントで申請することもできますよ!
2)商品レビュー記事で書く内容
「楽天アフィリエイト」や「Amazonアソシエイト」との提携が終わったら、商品レビュー記事に取り掛かりましょう。
商品レビュー記事で書く内容は、以下の4点だけです。
- 商品を使うことで得られるベネフィット
- 商品のメリット
- 商品のデメリット
- 商品の概要
もし可能であれば、他の方の口コミなどもあると良いですが、楽天やAmazonの商品レビュー記事の時は、そこまではしていません。
それでも、楽天アフィリエイトだけでも月1万円を達成できましたよ。
それぞれについて、もう少し具体的に解説していきますね。
1)商品を使うことで得られるベネフィット
商品レビュー記事を書く際に、1番大切なのが、この「商品を使うことで得られるベネフィット」です。
「ベネフィット」とは、「読者が求めている嬉しい未来」のこと。
ちなみに、「ベネフィット」と「メリット」は、全く別物なので要注意です。
例えば、こちらの記事の場合。
この記事で書いたベネフィットは、「キッチンが広々使えるから、料理がしやすくなった」ということです。
水切りかごを処分できたことで、「キッチンが広々使えるから、料理がしやすい」という嬉しい未来が手に入った訳です。
このベネフィットが読者に刺さることで、商品を購入してもらえる率がアップします。
商品レビュー記事に限らず、全ての記事に「ベネフィット」の記載は必要です!
2)商品のメリット
もちろん、商品レビュー記事には、「商品のメリット」も不可欠です。
先程の記事の場合、メリットはこんな感じで書いています。
- キッチンが広々使える
- 大きさが調整できる
- 手入れが簡単
- 見た目がオシャレ
- たくさんの洗い物が置ける
今回のように、メリットを語る際、まずは「ベネフィット」に関することから解説することが多いです。
メリットは、その商品を使ってみて良かったこと、便利だったことを紹介しています。
メリットを紹介する際に、1点注意するポイントがあります。
それは、「商品のスペックについて語らない」ということです。
例えば、「ブログ作業をするのにおすすめのパソコン」について紹介するとしましょう。
このパソコンのメモリは、4GBもあります。
サイズは、30cm×21cm、厚みは1cmで、重さは1.2kgです。
このパソコンは、快適にブログ作業をできるぐらい十分なメモリを搭載しています。
持ち運びしやすいサイズ感なので、スタバでブログ作業をすることもできますよ。
AさんとBさんのどちらの紹介が魅力的でしたか?
おそらくBさんの説明の方が、魅力的に感じたと思います。
Aさんのように、パソコンのメモリや、重さについて紹介されても、それがブログ作業にピッタリなのかどうかは判断できないですよね。
一方でBさんは、詳しいメモリの容量などについては説明していませんが、ブログ作業をするには十分なパソコンであることが伝わるのではないでしょうか。
このように、「その商品を使ってみて良かったこと」を解説することで、読者の方はその商品が欲しくなります。
あなたが感じたメリットを正直に書くことで、他の記事との差別化にもなりますよ。
3)商品のデメリット
商品レビュー記事を書く際は「商品のデメリット」を書くことも大切です。
デメリットは書かない方が、商品が売れるんじゃないの?
このように思われるかもしれませんが、メリットばかりの記事の場合、読者はうさんくさく感じてしまいます。
商品のデメリットをしっかり書くことで、読者からの信頼がアップしますよ。
ただし、デメリットを書く際は、必ずメリットで締め括るのがポイント。
例えば、先程の「ブログ作業をするのにおすすめのパソコン」を紹介する場合。
パソコンの場合は、「値段が高い」ということは、デメリットになりますよね。
この時、単に「このパソコンは15万円もします。」と紹介するのではなく、こんな風にメリットで締めくくったらどうでしょうか。
このパソコンは15万円もしましたが、このパソコンを使ってブログ運営を始めたことで月5万円も収入がアップしました。
思わず「月の収入が5万円もアップするなら、パソコンを買おうかな?」と思ってしまいませんか?
このように、人は最後に聞いたことの方が印象に残りやすいという特徴があります。
そのため、デメリットを上回るメリットがあれば、デメリットは怖くありません。
最後にメリットで締め括ることで、デメリットよりもメリットの方を印象付けることができ、読者の信用も得られます。
正直に「価格が高い」と書いている商品でも、メリットで締め括ることでバンバン成約されていますよ。
4)商品の概要
先程、「商品のスペックばかり書かない!」と紹介しましたが、「商品の概要」は記載しています。
商品のスペックを全て紹介する必要はありませんが、サイズ感やカラーバリエーションなど、商品を検討する際の参考になりそうな情報は掲載しています。
この時のポイントは、「あえて商品の価格は載せない」です。
楽天アフィリエイトやAmazonアソシエイトは、とにかくクリックしてもらうことが重要です。
なぜなら、アフィリエイトリンクのクリックされてから24時間以内の購入、または経由購入で報酬が発生するから。
つまり、リンクをクリックさえしてもらえれば、その時に購入されなくても報酬が発生する可能性があるんです。
そのため、少しでもリンクをクリックしてもらう可能性を上げるため、私の場合は価格を掲載しないことが多いです。
「この商品が欲しい!」と思ったら、値段も気になりますよね?
その時に、商品へのリンクボタンがあれば、値段を見るためについついクリックしてしまうと思います。
3)商品レビュー記事の構成【例文あり】
それでは、実際に商品レビュー記事を書く際の構成と実際の記事も紹介しておきます。
記事によって多少変更することもありますが、だいたい以下の構成で書いています。
商品レビューの記事構成
【リード文】
・ベネフィットを記載
※商品のメリット・デメリットの一覧表を入れる場合もあり
※リード文の1番下に商品へのアフィリエイトリンクを入れる場合もあり
【H2タイトル】メリット
・メリットを箇条書き(3〜5個)
・【H3タイトル】メリット1
・【H3タイトル】メリット2
・【H3タイトル】メリット3
【H2タイトル】デメリット
・デメリットを箇条書き(3〜5個)
・【H3タイトル】デメリット1
・【H3タイトル】デメリット2
・【H3タイトル】デメリット3
【H2タイトル】商品の概要
・商品画像
・商品概要(サイズ感など)
・商品へのアフィリエイトリンク
【H2タイトル】まとめ
※商品のメリット・デメリットの一覧表を入れる場合もあり
※1番下に商品へのアフィリエイトリンク
オリジナル写真は、1商品につき、4〜5枚ぐらいは入れるようにしています。
こちらの記事の場合、デメリットエリアがないのですが、それ以外の構成は一緒だと思います。
メリットやデメリットは、まず箇条書きで書き出してから、それぞれについて解説するようにしています。
この記事でも、同様にしていますよ。
先に箇条書きで提示することで、今から何についての説明があるのか、把握しやすくなります。
最近の商品レビュー記事では、リード文やまとめ部分に、以下のような「メリット・デメリットの一覧表」を入れることもあります↓
これは、ガジェットブログで有名な「マクリンさん」も実践されているのですが、商品のメリット・デメリットが一目でわかるのでおすすめです。
必ずメリットの数の方が多くなるようにしましょう!
商品レビュー記事を書く際に便利なプラグイン2選
最後に、商品レビュー記事を書く際に、必須のプラグインを2つ紹介します。
- Rinker
- ポチップ
どちらのプラグインも、以下のように楽天やAmazonへの商品リンクを一度に表示してくれるものです。
Rinkerの場合
ポチップの場合
どちらも同じような機能のプラグインなので、どちらかをインストールしておけばOKです。
どちらをインストールするか迷った時は、以下を基準にしてみてください。私は雑記ブログでは「Rinker」、このブログでは「ポチップ」を使っています。
Rinkerがおすすめな方 | ポチップがおすすめな方 |
---|---|
CSSでのカスタムが得意 | 「SWELL」テーマを使っている |
アフィリエイトボタンを5つ以上並べたい | 無料でセール情報を表示させたい |
独学でのブログ運営にお悩みの方へ
ブログで稼げる気がしない...
1人でブログアフィリエイトをしていると、思ったように商品が売れない理由が分からず困っていませんか?
- 何を改善したらいいのかわからない...
- ブログ作業をするのが憂鬱...
- もうブログは辞めようかな...
せっかくブログを始めたのに、辞めてしまうのはまだ早いかもしれません!
ブログ運営でお悩みのあなたにおすすめなのが、月額制のWebマーケティングスクール『Withマーケ』です。
『Withマーケ』なら、プロが直接あなたのブログの改善点をアドバイスしてくれるので、少ない記事数でも月5万円を達成することができますよ。
なんと『Withマーケ』に入会した方の60%は、半年以内に月5万円を達成!
気になった方は、ぜひ以下の記事もチェックしてみてください。
まとめ
今回は、月1万円以上を達成するための商品レビュー記事の書き方を解説しました。
商品レビュー記事の構成や、書くことが決まったことで、記事作成スピードがアップ。
最近は、2時間〜3時間で1記事書けるようになりました。
今でも、ほとんど今回紹介した方法で商品レビュー記事を書いていますが、楽天・Amazonで毎月2万円以上安定して稼げていますよ。
記事によっては、多少構成が変わっていますが、基本的には以下の構成で書いています。
商品レビューの記事構成
【リード文】
・ベネフィットを記載
※商品のメリット・デメリットの一覧表を入れる場合もあり
※リード文の1番下に商品へのアフィリエイトリンクを入れる場合もあり
【H2タイトル】メリット
・メリットを箇条書き(3〜5個)
・【H3タイトル】メリット1
・【H3タイトル】メリット2
・【H3タイトル】メリット3
【H2タイトル】デメリット
・デメリットを箇条書き(3〜5個)
・【H3タイトル】デメリット1
・【H3タイトル】デメリット2
・【H3タイトル】デメリット3
【H2タイトル】商品の概要
・商品画像
・商品概要(サイズ感など)
・商品へのアフィリエイトリンク
【H2タイトル】まとめ
※商品のメリット・デメリットの一覧表を入れる場合もあり
※1番下に商品へのアフィリエイトリンク
また、記事の説得力をアップさせることで、商品を売れやすくするためには、権威性に盛り込むことも大切です。
「権威性」については、以下の記事をチェック↓
この記事が、商品レビュー記事の書き方で悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。
コメント